今日(月曜日)の4コマ目は、情報セキュリティの第1回授業でした。正式には「情報と法の倫理/情報セキュリティ」という長い名前の科目です。
大きく分けて、情報倫理(ネットワーク利用の留意点等)、情報セキュリティ(脅威の種類と対策)、情報関連法規(個人情報保護法、コンピュータ犯罪等)の3つの内容をコンパクトにまとめて話す予定です。
第1回の授業の出席者は29名でしたが、これについても増減があると思います。知っておいて損はない内容の授業ですので、多くの学生に履修してもらえると良いのですが…。
IT関連授業 ゼミ・卒業論文 会計関連授業 大学一般 資格・検定
最近のコメント