今日から、ゼミ生の有志を対象に宅建士の勉強会を始めました。 全範囲をやるのは時間的に難しいのですが、民法等の「権利関係」の範囲について、ポイント解説と過去問題の演習を行います。
初日は、未成年者や成年被後見人についてや、無効と取り消しの違い等を説明しましたが、受講者は「難しい」とつぶやいていました。
とりあえず5名でスタートしましたが、頑張ってついてきて欲しいものです。
先週より、日商簿記の勉強会を始めました。 2級は月曜日5コマ目、3級は金曜日5コマ目に行い、試験直前期には適宜臨時開催をする予定です。
まだ、数名のこじんまりした勉強会ですが、とりあえず3級受験生は6月試験に向けてスパートをかけています。
IT関連授業 ゼミ・卒業論文 会計関連授業 大学一般 資格・検定
最近のコメント