・ユニークなアイデア切手
2022年4月16日 (土)
2022年3月27日 (日)
2022年1月23日 (日)
水転写切手&はがきフォルダ型切手(スペイン)
スペインが昨年(2021年)に発行した変わり種切手を2回に分けてご紹介します。
まず、上の画像の切手は、9月に発行されたタトゥ切手です。タトゥ(入墨)といっても水転写技法(water-based decal)によるプリントなのですが、この切手の図案を別の物に転写することが出来るそうです。また、本体は透明のプラスティック素材で出来ています。
次は、3月に発行された「はがきフォルダ型切手」と呼ぶべき変わり種切手です。
画像の2番目がその表紙で、COVID-19で使われたマスクが捨てられて環境を汚している様子をイラストで表しています。
表紙を開くと、次の画像のように、内側がはがきフォルダになっています。
はがきホルダの右側(蓋側)の中央に、ゴミ箱型の変形切手が1枚収められています。
はがきは全部で6枚収められています。
フォルダを閉じた裏側は真っ白で裏糊がひかれています。切手の目打が見えます。
2021年10月11日 (月)
2021年10月10日 (日)
リヒテンシュタインの暗号切手
発行が相次いで一種のブームになっている感のある暗号切手ですが、9月にリヒテンシュタインからも発行されました。
最初の画像の小型シートがそれですが、右下のQRコードが無ければ暗号切手とは気が付かないようなデザインです。額面はCHF5.20と高額です。
2つ折りの厚紙に挟まれ、ビニール袋に入れられた状態で販売されました。袋入りの状態と中の厚紙の表・裏の画像は次の通りです。
厚紙の説明によると、城、剣、姫、王冠の4種類の仮想アイテムのどれかが付いているようです。
また同時に、3,200部の限定発行の特別版も発行されました。黒い箱に入れられ、ホログラム箔を使った豪華なデザインですが、切手自体は紙製でそれほど目新しいものではありません。仮想アイテムも同じものです。売価がCHF60.00と通常版の10倍以上もしますので、かなりの割高です。
最近各国から暗号切手が発行されますが、切手本体は通常の切手シートと変わらないものが多いので、2021年発行分まではコレクションしますが、来年以降は購入を控えようと思っています。
2021年8月10日 (火)
暗号切手第3弾!!
オーストリアが6月に発行した、暗号切手(仮想アイテム付き切手)の第3弾が到着しました。
今回はクジラ図案の1種だけで、仮想アイテムの色と発行数は次の通りです。
Black: 52333、
Green: 26667、
Blue: 13333、
Yellow: 6667、
Red: 1000 (合計発行数:100,000セット)
切手のタイプは第2弾と同じく「厚紙製」「単色の箔押し」「シール」です。しかし第3弾の切手にはNFCチップが内蔵されており、専用アプリをインストールしたスマホを当てると、切手が本物であることの証明が確認できるそうです。
また、紙製パッケージも少し変化して、下の画像のとおり3つ折りで切手を包むような形になっています。
2021年7月11日 (日)
ジブラルタルの暗号切手
5月にジブラルタルが発行した暗号切手をが届きました。
これまでオーストリア等から発行された暗号切手と異なり、紙製の裏糊式の切手シートにQRコードが印刷されたもので、仮想アイテム(NFT)の取引機能が付いていなければ通常の小型シートと変わりません。画像は、紙製のフォルダーに納められた状態のものです。
オーストリアの暗号切手はイーサーという2番円に普及しているブロックチェーンを利用していましたが、今回はWAXという普及度の低いブロックチェーンを利用している点が個人的には心配です。
また、発売された切手自体には仮想アイテムはまだ附属しておらず、WAXのアプリをダウンロードした上で別途購入する必要があります。
なお、本家のオーストリアも6月に第3弾の暗号切手を発行しました。例によってすぐに郵政では売り切れたため、ebay等で販売されているものを少し高めで購入せざるを得ませんでした。届き次第、このブログでもご紹介します。
2021年6月 8日 (火)
マスク切手の黒バージョン
昨年、トーゴからマスク切手が発行されたことは既にお伝えしましたが、そのマスク切手が「郵趣」6月号の2箇所で紹介されました。
1箇所目はP15の「10枚の愛蔵コレクション」の家倉さんの記事で、2箇所目はP63の「世界新切手ニューズ」です。それだけなら「変わり種切手が紹介されました」という話題だけなのですが、翌日に見直してみると2つの写真のマスクのゴム紐の色が違うことに気が付きました。P15の方は私が昨年ご紹介したものと同じ白色ですが、P63の郵趣サービス社の販売品は黒色です。
売り切れていないことを祈りつつ注文したものが昨日届きました。やはり黒色でした。しかも裏地まで黒色です。
今回は、たまたま同じ号にマスク切手の写真が2箇所掲載されていたので色の違いに気が付きました。本当に運が良かったと思います。
2021年6月 6日 (日)
11か国の異国同居型シート
4月21日に英連邦諸国(地域)から共同で発行された、異国同居型シートが届きました。
エリザベス女王の95歳の誕生日を祝う切手で、アセンション、バハマ、英領南極地域、英領バージン諸島、フォークランド諸島、ジブラルタル、ガーンジー、マン島、ジャージー、サウスジョージア、トリスタン・ダ・クーニャの11か国(地域)の切手が収められています。また、5,000シートの限定発行で、シート下部にはシリアルナンバーが入っています。
多数国の異国同居型シートとしては、2015年に発行された英連邦27か国のシートがあります。それには及びませんが、11か国同居シートというのもかなりのものです。
2021年4月 3日 (土)
より以前の記事一覧
- スペインの「レコード切手」と「ルーペ切手」 2021.01.24
- 国連の暗号切手 2021.01.11
- クロアチアの暗号切手 2021.01.10
- リヒテンシュタインの透かし彫り年賀切手 2020.12.28
- グラフェン製デバイス添付切手 2020.12.27
- スキー板切手とトイレットペーパー製切手 2020.11.29
- スペインの変わり種切手(アイデア切手編) 2020.11.09
- ペットボトル再生刺繍切手 2020.10.19
- 超高額の純金添付暗号切手(仮想アイテム付き切手) 2020.08.29
- 暗号切手(仮想アイテム付き切手)第2弾(続報) 2020.08.28
- 暗号切手(仮想アイテム付き切手)第2弾!! 2020.08.03
- 衝撃のマスク切手!! 2020.06.30
- ガンジー生誕150年記念ジョイント切手 2020.06.29
- 刺繍の年賀切手他 2020.04.05
- 1か月遅れで到着(スペインからの実逓便) 2020.02.04
- 香港の変わり種切手2点 2020.02.03
- スペインの変わり種切手(2) 2020.01.13
- ヨーロッパからの実逓便(オーストリア) 2020.01.08
- リヒテンシュタインのレーザー加工切手 2019.12.15
- 世界初のLED付き切手&綿布製切手 2019.11.17
- 暗号切手(仮想アイテム付き切手)続報 2019.09.28
- 世界初の暗号切手(仮想アイテム付き切手) 2019.08.31
- スペインの折りたたみ切手 2019.07.28
- 改元記念オリジナルフレーム切手 2019.05.02
- バチカンの刺繍切手 2019.03.18
- リヒテンシュタインの刺繍切手 2019.02.08
- ネルソン・マンデラ氏生誕100年記念ジョイント切手 2019.02.04
- レコード風変形シート 2019.01.28
- 中央アフリカのスクラッチくじ付切手 2018.11.19
- 絵の具添付切手 2018.11.18
- オーストリアの刺繍切手 2018.10.22
- オーストラリアの変り種切手3点 2018.09.09
- 北朝鮮の変り種切手 2018.07.29
- スペインの変り種切手4点 2018.02.13
- リヒテンシュタインの透かし彫り年賀切手(戌年) 2017.12.17
- 切手展記念のジョイント発行切手 2017.12.09
- カナダのエンブレム添付切手とジョイント切手 2017.11.18
- スペインからのカバー 2017.09.17
- サンマリノの刺繍切手 2017.09.06
- 香港の五感切手 2017.08.21
- 世界初!!折り紙切手 2017.08.07
- スペインの変わり種切手5点 2017.08.06
- スペインの変り種切手3点 2017.05.14
- 切手の缶詰 2017.02.13
- ヨーロッパからの実逓便(オランダ) 2017.01.25
- ヨーロッパからの実逓便(リヒテンシュタイン) 2017.01.16
- 穴開き切手3点 2016.11.22
- ヨーロッパ切手展で 2016.10.30
- ニュージーランドの五輪メダリスト切手 2016.10.16
- 民族衣装型の刺繍切手 2016.10.01
- 切手展で発売された変り種s/s 2016.07.29
- オーストラリアの日替わり小型シート 2016.07.11
- サッカーEURO2016記念切手 2016.07.10
- スイスの岩石粉切手&穴開き切手 2016.06.12
- リヒテンシュタインのPスタンプ 2016.05.03
- 私製フレーム切手(真珠粉混入) 2016.05.02
- トンガの組み立てシート第2弾 2015.12.28
- ジョイント切手がいっぱい 2015.12.26
- 第50回JAPEX記念の非公式フレーム切手 2015.10.22
- スペインの変り種切手 2015.08.02
- スイスの変わり種切手 2015.08.01
- 組み立てシート+フロック 2015.05.24
- マンモスがいっぱい 2015.04.27
- 2つの「組み立てシート」 2015.03.30
- 穴あき切手2点 2014.12.10
- 第3のレコード切手登場 2014.09.21
- バヌアツ・フィジー共同発行切手(ホログラム) 2014.04.29
- 怪しい刺繍切手(その2) 2014.03.17
- 怪しい刺繍切手 2014.03.02
- 200-250限定変わり種シート 2014.01.27
- レーザー加工切手と絹製切手 2013.11.20
- オーストリアのレース風切手 2013.07.09
- ミュッシャのフレーム切手と小型印 2013.05.13
- 円盤付切手&パズルピース型切手 2013.05.04
- 使徒座空位切手 2013.03.19
- 元祖・変形目打 2012.12.27
- ポップアップ切手 2012.12.18
- 透かし彫り切手が2点 2012.12.17
- フランス・アンドラ共同発行 2012.12.09
- クリスマスツリー風小型シート 2012.11.17
- 世界最初のコイル切手 2012.08.26
- ミクロネシアの刺繍切手 2011.12.10
- 新発見・ルーズリーフ型シート 2011.12.08
- 木材添付&穴あき切手 2011.12.06
- 透かし彫り風の穴あき切手 2011.11.29
- 宝くじ引換券付き切手 2011.11.16
- 「円盤付切手」 2011.07.18
- 織物切手のバラエティ 2011.04.06
- 民間郵便の同居型小型シート 2011.03.04
- ブラジルの「織物」切手 2010.12.28
- 変わり種切手World Cup(6)SAPOAの異国同居型シート 2010.08.25
- パラパラ漫画切手 2010.05.21
- 読書週間-豆本切手と栞切手 2010.04.02
- ルーマニアの穴あき切手 2010.02.25
- 異国同居型切手帳?(その2) 2010.02.03
- 異国同居型切手帳?(その1) 2010.01.29
- ジョイント発行切手の限定シート 2009.12.23
- 唐詩三百首 2009.11.29
- オーストラリアのジョイント切手 2009.09.25
- タイの円形Pスタンプ 2009.08.24
- 異国同居型切手のリスト 2009.08.21
- CD-ROM付切手の第2弾 2009.04.21
- アメリカのアナグリフ切手 2009.04.10
- ルクセンブルグの2001年クリスマス切手 2009.01.24
- 北京変わり種切手五輪(16)「巻物」切手(その1) 2008.12.28
- 北京変わり種切手五輪(14)実逓カバー 2008.12.23
- モールス信号切手 2008.05.08
- ブータンのCD-ROM付切手 2008.04.03
- イギリスの私製加刷ペーン 2008.03.30
- 国連のPスタンプ 2008.03.22
- 焦げ穴切手 2008.03.20
- ブータンのCD-ROM切手 2008.03.08
- 北京変わり種切手五輪(6)続・ビデオCD切手 2008.02.13
- 北京変わり種切手五輪(3)織物切手 2007.12.14
- 北京変わり種切手五輪(2)ビデオCD切手 2007.12.13
最近のコメント