北京変わり種切手五輪(1)円形立体切手
来年は北京五輪の年ですが、既に北京五輪を記念した切手も各国から発行されています。変わり種切手も続々と登場しそうですので、特別に「北京変わり種切手五輪」というカテゴリーを作って随時紹介していきます。
まず、記念すべき第1弾は、中国の友好国の北朝鮮からです(画像上)。
スキャナー画像で多少判りにくいですが、最近流行の立体(レンチキュラー)印刷切手です。しかも、5種の切手の周囲には丁寧に円形の目打が入っている、「円形立体切手」です。アジアの変わり種切手大国といえば、昔はブータン、今は北朝鮮ですね。
この切手とほぼ同時期に、ハイチからも似たような円形立体切手が発行されています(画像下)。デザインはほぼ同じですが、こちらはシート上部に普通の四角形の切手も納められた、少しサイズの大きなシートとなっています。ただし、目打が入っているのは円形切手5種だけです。
これまで発行されてきた立体印刷切手は、どれも四角形のものばかりでしたので、これらは世界初の「円形立体印刷切手」になります。
正式な発行日はどちらが早いのでしょうか・・・?
なお、切手部分ではなく、シート全体の形が円形の立体印刷切手であれば、1973年にプータンから発行されています(画像はこちら)。
両国からは、さらにユニークな切手も発行されたというニュースが入ってきています。近日中にこのブログで紹介する予定ですので、お楽しみに。
| 固定リンク
「・特殊な印刷の切手」カテゴリの記事
- フランスの印刷50周年切手帳(2021.03.14)
- 国連の暗号切手(2021.01.11)
- スペインの変わり種切手(特殊印刷編)(2020.11.28)
- オーランドの蓄光インク切手(2020.10.18)
- アンドラ公国の変わり種切手(2018-19)(2020.03.29)
「・変わった形の切手」カテゴリの記事
- シャネル切手の再登場(2021.04.11)
- トルコの変わり種切手(2021.04.03)
- 香港の変わり種切手(2021.03.28)
- フランスの印刷50周年切手帳(2021.03.14)
- スペインの変形切手(2021.01.23)
「*北京変わり種切手五輪」カテゴリの記事
- ハイチ・北京五輪切手の初日カバー(2012.08.04)
- 北京変わり種切手五輪(17)「巻物」切手(その2)(2008.12.29)
- 北京変わり種切手五輪(16)「巻物」切手(その1)(2008.12.28)
- 北京変わり種切手五輪(15)ホログラム(2008.12.25)
- 北京変わり種切手五輪(14)実逓カバー(2008.12.23)
コメント