1月のTOEIC
ご報告が遅くなりましたが、1月に受験したTOEICの結果が届きました。
Listening460、Reading430、Total890でした。
手ごたえがあまり良くなかったので「よく890もとれたものだ」というのが正直な感想です。
内訳を見ると、「語彙が理解できる」の項目が81%と最低でした。最近の勉強不足で、語彙力が徐々に落ちてきているようです。
次回は、5月ごろに受験したいと思っています。
久しぶりの書き込みとなりますが、本年もよろしくお願いいたします。
今日は、1年ぶりにTOEIC試験を受験してきました。(公認会計士の修了考査も今日からでしたが、こちらは勉強不足のため棄権しました。)会場は、大阪商工会議所で、自宅から徒歩10分の近い会場です。
ブランクが非常に心配でしたが、結果的にはそれなりにペース良く解くことができ、ほぼ時間ピッタリに終了しました。内容的には、PART1とPART6が少し難しく感じました。その分スコアが落ちてしまうかもしれません。
昨年は1月に受けたきりになってしまいましたが、今年はもう少し数多く受けたいと思います。
ご報告が遅くなりましたが、先週、1月のTOEIC試験のスコアが届きました。 結果は、Listening440、Reading435のTotal875です。
試験後に書き込んだとおり、今回の手ごたえは良かったので、900台を期待していましたが、手応えの悪かった昨年の885よりも少し悪い結果になりました。本当に手応えと結果に差がある試験です。
分野別の正答率を見ると、「文章の中の情報をもとに推測できる」だけが100%でしたが、語彙・文法がそれぞれ79%、85%と少し低かったです。
次は、司法試験が終わった直後の5月に受験する予定です。
今日は、昨年5月以来のTOEIC試験を受けてきました。会場は、久しぶりの近畿大学です。
今回は、受験票のデザインが前回と違っていたのですが、試験前の進め方も少し変わっていました。これまでは、氏名等の受験者情報をアナウンスにしたがって記入していたのが、アナウンスがなくなって各自が適宜記入するようになりました。また試験直前の休憩も廃止されたので、問題冊子や解答用紙の配布時間に余裕ができていました。
試験問題の方は、リスニング・リーディングともに好調でした。最近は、時間配分に苦労することが多かったのですが、今回は順調で、最後にはゆっくり目に解けるぐらいでした。
強いて言えば各パートで1~2割は、よくわからないものもありましたが、それはいつものことです。
手応えと結果があまり一致しない試験ですので、結果はどうなるかわかりませんが、とりあえずは、手応えを感じて試験会場を出てきました。
5月に受験したTOEIC試験の結果が返ってきました。
試験時の手応えは悪かったのですが、Reding455、Listening445と、昨年に引き続いて900をとりました。5月の試験は相性が良いのでしょうか。
内訳をみると、100%の得点率の分野は一つもなく、最高で95%でした。またリスニングの基本2分野はどちらも79%と、手応え通りの苦戦でした。
点を稼げるところで少しずつ稼いで、900に手が届いたという感じでしょうか。
ひょっとしたら、最後の900点になるかもしれませんが、当分は受験を続けていきたいと思っています。
昨日(26日)、TOEIC試験を受けてきました。先週の司法試験予備試験に続いて2週連続の試験です。以前は連続で試験を受けることはよくありましたが、最近では珍しいですね。
会場は、最近多くなった大阪産業大学です。駅から徒歩20分というのが難点ですが、先週と違って天気が良かったので助かりました。
試験の手ごたえですが、あまりよくありません。一番簡単なはずのPART1で2~3問判らないものがありました。PART2は、前半は好調でしたが後半は判らない問題も出てきたので、いつも通りの出来といった感じでしょうか…。PART3~6は、良くもなく悪くもなくといった手ごたえです。
最後のPART7は少し苦戦しました。特に後半の複数文書にまたがる設問では、従来は電子メールが2通出てくることが多かったのですが、今回はそれがほとんどなく、広告や割引券といったバラエティに富んだ文書が多く出てきました。英語の難易度は変わらないと思うのですが、文書の形式がさまざまだと、必要な情報がどの辺に書いてあるのかを探すのに時間がかかります。そのため時間的にもかなり厳しくなり、結局最後の設問のうち2つは間に合わずに勘でマークしました。
昨年5月のTOEICのスコアは900でしたが、今回の手ごたえではとても手が届きそうにありません。1月の885も危ない感じです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント