後期の成績
大学院の後期の成績が本日発表されました。
結果は、
・S(秀) 3科目
・A(優) 2科目
・B(良) 2科目
・合 1科目(研究指導)
となりました。
前期は1科目も無かったSが3科目も付いて少し驚きです。
また、1日も休まなかった2科目がBになってしまい、非常に残念です。定期テストの手応えはそれほど致命的なミスはしていないので、先生の採点が厳しかったか、他の学生の答案がもっと素晴らしかったということなのでしょう。
全般的に、後期は前期に比べると科目数は同じでしたが、応用的・実務的な科目が多く、授業の予習・復習は少し楽でした。また定期試験の勉強も、ある程度出題範囲が絞り込める科目が多かったので助かりました。
これで、前期と合わせて36単位を取得しました。来年度は、授業数自体が減るので、週2~3日の通学で済みそうです。
« 前期の成績 | トップページ | 1月のTOEIC »
「知的財産法プログラム」カテゴリの記事
- 前期試験終了・中間報告会(2017.08.06)
- 後期の成績(2017.02.20)
- 前期の成績(2016.09.16)
- 定期試験終了(2016.08.09)
- イングリッシュカフェ(2016.04.13)
« 前期の成績 | トップページ | 1月のTOEIC »
コメント