3回目も不合格
昨日、司法試験の合格発表がありました。
結果は、残念ながら不合格です。これで3回目の受験が終わりましたので、受験資格も失いました。
今回は、ほとんど手ごたえがなく不合格を確信していましたので、合格発表の日すら確認していませんでした。
今朝の新聞の記事を見て、昨日が発表だったことに気づき、慌てて確認した次第です。
来年の予備試験を受験するかどうかは、2015年1月に受験予定の公認会計士の修了考査が終わってから考えます。
« 短答式試験の成績通知 | トップページ | 1年ぶりのTOEIC受験 »
「・司法試験・法科大学院」カテゴリの記事
- 3回目も不合格(2014.09.10)
- 短答式試験の成績通知(2014.06.14)
- 司法試験終了(2014.05.19)
- 司法試験予備試験・論文の成績(2013.10.23)
- 予備試験論文式(2013.07.15)
いきなり 予備試験を受け直せるのですか? http://niben.jp/kids/question/answer11.html
投稿: | 2015年9月22日 (火) 20時02分
予備試験に受験資格は特にありませんよ。受験の制限があるのは本試験だけです。
投稿: 荒牧 | 2015年9月22日 (火) 20時16分
現行司法試験は5回まで受験可能ですよ。
2014年→3回目
2015年→4回目
2016年→5回目
まで受験可能なので、来年まで司法試験の受験が可能です。
受験資格があるのに予備試験を受けるなんてもったいないです。
投稿: | 2015年10月 2日 (金) 04時53分
私が受験生の時は3回までだったのです。
投稿: 荒牧 | 2015年10月 2日 (金) 12時39分