予備試験論文式
昨日、今日の2日間、司法試験予備試験の論文式試験を受験してきました。
昨年は、体調不良で受験を見送ったので、今年は2日間フルに受験できただけでもうれしく感じています。このところの猛暑が若干弱まったのも助かりました。
受験の感想は、まずは「疲れた」の一言です。司法試験の本試験でもそうでしたが、1日に6時間以上も答案を書いていると、最後の方は握力がなくなって、かなり字も汚くなってしまいました。
試験の方は、全然勉強せずに「白紙ではないか」と心配していた法律実務基礎科目も、法科大学院時代の知識で、何とか答案を埋めることができホッとしております。一般教養の文章が難解で要約が難しかったのと、民法の問題の事例が複雑で難しく感じましたが、それ以外の科目は基本知識を問うものが多く、全体的に良質の問題が多かったと感じました。
とりあえず明日から仕事なので、今日はゆっくりして疲れを取ります。
« 予備試験の成績は少しアップ | トップページ | 実務補習所2年目終了 »
「・司法試験・法科大学院」カテゴリの記事
- 3回目も不合格(2014.09.10)
- 短答式試験の成績通知(2014.06.14)
- 司法試験終了(2014.05.19)
- 司法試験予備試験・論文の成績(2013.10.23)
- 予備試験論文式(2013.07.15)
コメント