1級結果到着
先月に受験した、ビジネス会計検定試験1級の結果が到着しました。マークシート方式の自己採点があまり良くなかったので少し不安でしたが、無事「合格」しました。
成績内訳を見ると、マークシート方式が70点(平均71.7点)、論述式84点(平均42.8点)の合計154点です。マークシートでは平均を下回りましたが論述式の方でカバーできました。
それにしても、マークシート方式の問題は決して簡単ではなかったのですが、平均70超とはスゴイです。実受験生は393名と少なかったのですが、皆かなり勉強してきたということですね。合格率が24.94%と比較的高くなりましたが、合格率の数字以上に難しい試験ですので、今後受験される方は油断しないようにしてください。
« 受験票到着 | トップページ | 司法試験受けてきました »
「・日商簿記・建設業経理士・ビジネス会計」カテゴリの記事
- 「カコモギ」3級・第4版発売(2014.01.08)
- ビジネス会計検定試験2級問題集完成(2012.12.22)
- ビジネス会計検定2級問題集(第4版)(2011.07.07)
- 1級結果到着(2011.04.28)
- ビジネス会計1級受験してきました(2011.03.06)
荒牧先生
お久しぶりです。
先日、「ビジネス会計検定1級」の結果が届き、合格しました。
先生の予想問題集が役立ちました。ありがとうございます。
論述はⅢが30点(満点)、Ⅳが40点の計70点でした。Ⅳは最後まで終わらなかったので、概ね納得できる採点でした。
あとは、この資格(1級)がマイナー過ぎて
廃止にならないことを祈るばかりです。
投稿: ぷりん | 2011年4月30日 (土) 17時50分
荒牧先生 おはようございます。
合格おめでとうございます。
私の自己紹介(ビジネス会計とその他)としまして、
第5回 ビジネス会計3級 76点で合格
第6回 ビジネス会計2級 75点で合格
第8回 ビジネス会計1級は、あまりにも難しすぎる
ので受験しませんでした。
あと信じられないことに、荒牧先生と年齢は違いますが、生まれた日にちの3月19日は私と同一だということです。
あと、私も大阪府に住んでいるし、先生とは比べ物にならないくらい低いレベル(グレード)ですけれども資格の幅も大体同じくらいあります。
今年7月にBATICのサブジェクト1だけを受けようと思っています。
会場は、大阪経済大学になると思います。
なぜ大阪経済大学かというと、私は2008年12月にeco検定を受けていてBATICとeco検定が同一会場でした。このeco検定も合格済みです。
その他の資格も、
日商簿記2級 合格
会計ソフト実務能力試験1級 合格
日商電子会計初級 満点合格
日商電子会計中級 満点合格
ITパスポート 合格
P検・I検・J検の中間グレードに合格
AFT 色彩検定3級 合格
東商 カラーコーディネーター3級 合格
大商 メンタルヘルス・マネジメントⅢ種 合格
漢字検定準2級 合格
セカンドライフ検定1級 合格
手話技能検定7級 合格
あと普免、普通自動二輪免許もあります!!
来年のビジネス会計1級を受けるつもりにしているので先生と会場で一度お会いしたいです。
ただ、公式テキストが第2版になるしどうなることやら・・・
投稿: ビジネス会計1級に受かりたい!! | 2011年5月 1日 (日) 09時45分
ぷりん さん
1級合格おめでとうございます。私同様、ぷりん さんも時間が少し足りなかったのですね。
先日、大阪商工会議所に別件でご挨拶に行きましたが、当分はこの試験の廃止の予定はなさそうです。ただ1級についてはテキストを毎年改訂しなければいけないとのことで、大変そうでした。
投稿: 荒牧 | 2011年5月 1日 (日) 23時15分
ビジネス会計1級に受かりたい!! さん はじめまして。
色々な資格にチャレンジされているようですばらしいですね。私の場合は、法律、会計、IT、英語の4分野中心ですので、幅の広さでは上回っていますね。
今後は、もっと上位の試験にもぜひチャレンジしてください。もちろん、ビジネス会計1級もやりがいのある試験ですよ。
投稿: 荒牧 | 2011年5月 1日 (日) 23時18分
荒牧先生
初めて投稿致します。
bnkkkと申します。
私も合格できました。
私の場合、マークシート100点
論述が51点でした。
公式テキストは2回転しましたが、
論述のアウトプットが不安でした。
そんなときに書店で偶然
荒牧先生の予想問題集に
出会いました。
論述式試験は難しい試験でしたが、
先生の問題集のおかげで、
合格できたように思います。
本当に有り難うございました。
投稿: bnkkk | 2011年5月 3日 (火) 03時40分
bnkkkさん はじめまして。
何はさておき、1級合格おめでとうございます。マークシート満点とはスゴイですね。論述は、ギリギリ合格ですが、時間があればもう少し点数がとれたかも知れませんね。
私の書いた問題集は、本試験問題よりもやや易しかった(特に論述の分量が短かった)です。でも多少なりとも合格者の皆様の役に立ててうれしく思っております。ありがとうございます。
投稿: 荒牧 | 2011年5月 4日 (水) 13時59分