11月試験はあと一歩
11月に受験したTOEIC試験の結果が返ってきました。
結果は、Listening465、Reading425の合計890です。前よりも5点アップですが、まだまだですね。内容的には、前回と反対でリスニングが良くなり、リーディングが下がっています。
試験終了後の11月25日の書き込みを見直すと、「リスニングで集中しすぎたせいで、終盤はエネルギー切れだったのかも」と書かれていますので、その感想通りの結果になったようです。
思えば、900点を超えていた頃は、最大で週3回英会話学校に通い、TOEFLも併行受験していました。しかし、法科大学院に入ってからは、英会話学校に週1回通うだけですので、英語の勉強時間というより英語に接する絶対的な時間が大きく減っているのが問題だと思っています。
だからといって、今は法律や会計の勉強を優先すべき時ですので、しばらくは、この状態のまま、悪あがきをせざるを得ないのかなと思っています。
幸い、現在、たまたま頼まれた翻訳の仕事をやっていますので、ここ1か月ぐらいは英文に接する時間が飛躍的に増えています。1月のTOEICのリーディングに良い影響があるかも・・・。
« 腱鞘炎 | トップページ | ビジネス会計検定 »
「・TOEIC・英会話」カテゴリの記事
- 1月のTOEIC(2017.03.04)
- 5月TOEICは860点(2016.06.26)
- 1年4か月ぶりのTOEIC(2016.05.31)
- イングリッシュカフェ(2016.04.13)
- 1月のTOEICは890(2015.02.26)
« 腱鞘炎 | トップページ | ビジネス会計検定 »
コメント